刈谷スタート ![]() 結局、出れたのはPM9時半 23号線で亀山まで、名阪国道を使い大阪方面と車は向かう 途中、香芝のインターでトイレ休憩 淡路島SA ![]() ここでみんな軽食を取る 今晩の宿 ![]() 周りは漆黒の闇です。 写真が小さくて見づらいかもしれませんが、 天の川です。 イワタ曰く「雲がかかってる」だそうです。。。 最近の子は、こんな星空をみたことがないんですね。 少し、寂しさを覚えました。 ![]() まずは目的地に着いたことを素直に喜びましょう。 起きてからの事を考えれば、すぐに就寝したほうが良いのですが・・・ その辺はお気楽さが滲み出てるところですね^^ 林道スタート地点 ![]() 朝一はテンションが上がらないので運転手でした。 上り始め ![]() かなりのハイペースだが大丈夫なんだろうか? 途中から見てみた・・・ ![]() 毎年、この区間はダウンしてるから 乗った記憶がありません。 ![]() 山がハッキリ見える^^ これだけでも大満足です! ![]() ちなみに、私はまだ寝ています。。。 上りきった! ![]() おきがけで、一気に1400mまで上がるのだから、 来年こそは・・・って毎年思う。。。 前日、仕事しなくても良い状況を作ることが先決かな! ![]() 「ここからの風景ってこんなんやったんや・・・!」 本当にここからの景色なんて見れたことが無い! 今年の初参加者は運が良い。 唯一のフラット区間 ![]() 上りきったところから国道に出るまでの間 私もこの区間から乗り始める 今回の私、寝不足(殆ど寝れず)の割りにかなり頑張る! 国道からファガスの森まで ![]() 国道にでた! これで1山越えた! ここからあと3つ・・・ ![]() 国道から今度はファガスの森までひたすら上り 考えてみれば、毎年この区間は乗っているなぁ〜 辛いのに・・・ ![]() 何故だか・・・? 写真やビデオで撮ると斜度ってうまく伝わらない・・・ 本当にキツイのに写真で見ると伝わらないのが多い これだけは経験してもらわないと! ![]() 喋る元気もなくなってくる・・・ 本当に・・・ 自分との闘いって感じですね! ![]() 本当に笑えないの・・・ 必死ですよ!ここの上り ![]() ここで大体12時半位です。 ファガスの森で食事する人と 外で、買ってきたモノで済ます人に分かれます。 どれだけ食べても満腹感は無い・・・それだけ運動してきてるってことね。 ここを出ると次は徳島のへそです! まだまだ上ります! 徳島のへそ ![]() でも、良い感じに体も動きますし、 気温もそんなに高くないので、快適に上れます^^ ![]() ここからの展望は素晴らしかった! ここからの星空はたまらないでしょうね! でも、ここでキャンプインしたら、2日目が大変です。 最高地点からの下り ![]() 最高地点到着です。 今年はこの辺りでハイカーがいっぱいでした。 ここからバイクとの競争が始まります。 ![]() みんなの写真を撮るために一時停車 私の後から来ていたバイクに 「チャリって早い!」って言われました。 当たり前です。軽いんだから! 上り下りを繰り返して ![]() どんどん進む 元々、ダブルトラックは得意ではないが、 今日はなんだか頑張れる! 見えないオーラーを纏いみんなを引っ張る PM4:00本日の走行終了です。 山の中はあっと言う間に暗闇に包まれます。 明るいうちにキャンプインです。 本日のお宿 ![]() 食事の準備 ![]() 夜、8時には就寝でした。 夜中に起きたとき、星空が凄く近かったのを思い出します。 来年も晴れるといいけど・・・
|
||||||||
参加者募集のお知らせ 一緒に乗りませんか?体力が心配と思っている方 ダイジョブです。 私たちはヘボの集団です。 参加資格等は一切ございません。 一度お店の方まで来てみて下さい |