|
Prt1 |
ある日曜日、讃岐の池上がテレビに出てました。
ルミばーちゃん元気に写ってました。
讃岐がブームになってしまってからは行けなくなりました。
昔、ばーちゃんと並んで食べたの懐かしい思い出です。
そのまま見てたら愛知県でもお弟子さんがいることが!
行くでしょ〜!!
ついでに、安城の史跡巡りもしてきました。
(写真はかなり前の撮影になります)
|
|
行き先 |
西尾市 |
起点 |
ジパング |
担当 |
店長 |
距離(片道) |
約20q |
時間(片道) |
1時間30分ほど |
目的 |
うどんを食べる(笑) |
|
|
店名 |
讃州手打ちうどん 我流
|
|
住所 |
西尾市下羽角町六反60-1 |
電話 |
0563-52-3200
(ランチタイムなど忙しい時間帯の電話は避けましょう) |
営業時間 |
11:30〜14:00
18:00〜21:00 |
定休日 |
日曜日 |
備考 |
2010年4月から定休日が火曜日に変更になります |
|
地図
|
|
今回、頂いたのは「釜玉」
お値段¥600也
久しぶりの讃岐うどんのこしを堪能させてもらい
喉ごし最高です。
あっ・・・噛んじゃダメですからね〜
うどんは飲むです(笑) |
多忙の中ご主人さんと少しお話させてもらいました。
池上は3軒目の修行先だったそうです。
昔話にも付き合っていただき感謝です。
至福の時を過ごさせてもらいました。
帰りに少し雨に降られましたが、
お構いなしです(笑)
|
|
|
|
|
本證寺 |
我流さんにお邪魔する前に寄りました。
外濠や内濠を持つお寺です。
いざという時は要塞になっていたんでしょうね。 |
|
|
全国的に見てもこれだけしっかりと
濠が残っているのは珍しいそうです。
そう思うと、
濠の中に浮いているゴミが残念ですね。 |
|
|
姫小川神社 |
|
別名
姫小川古墳です。
人のお墓の上に神様祭ってあります(笑)
円墳みたいにみえますが、前方後円墳であったようです。
|
|
|
桜井神社 |
ここには中学生のころ、「矢作川マラソン」で走らされた記憶が・・・
辛い思い出しかありませんでしたね。 |
|
|
|
二子古墳 |
|
珍しい形しています。
前方後方墳です。
前も後ろも四角い形をしている古墳になります。
さらに、三河で2番目の大きさになる古墳です。
1番大きいのは幡豆にある正法寺古墳になります・・・
これはかなりでかいですよ〜
二子古墳がかわいくみえますから(笑) |
|
|
安祥城跡 |
お城があったんですよ〜
さらに、二の丸まであったんですね。。。知りませんでした。
湿地帯で囲まれたお城だったみたいです。
市の名前である安城もここからきてるそうです。
史跡巡りはこれにて終了です。 |
|
|
|
|
今回使用した自転車 |
ジェイミス NOVA 年式 忘れました・・・^^;
自転車のジャンルで言うとシクロクロスという競技車両になりますが、
最近はツアーで使っているお方もおみえのようです。
ダートを走ることを考えて作られているので、走破性はかなり高いです。
ロードの自転車より、太いところからのタイヤチョイスが可能で街乗りを
するなら最強マシーンってところでしょうか?
ちょっと空気圧が低かったかも・・・
パンクするかドキドキでした(笑い)
|
|
|
|
|
走行距離はおおよそです。
色々と寄り道をしながら走っていますので、正確には出ません。 あくまでも、目安にしてください。 |
|
|
←ぶっかけ温玉 穴子天トッピング 大
レモンが程よい酸味を出してもの凄く食べやすい
アナゴのテンプラも揚げたてでサクサク^^
|
お化けきつねうどん 大→
アゲさんでうどんが見えません。
けっこうな量で・・・おなかいっぱいになりました。
|
|
|
←ぶっかけ 鯛ちく玉天 大
竹輪から鯛の旨みが広がる一品です。
卵の天ぷらを割ると中からとろりと黄身が出てきて
違った味わいも楽しめる仕上がりになっています。
2度美味しいうどんでした。 |
辛まぜ 大→
ひき肉の入った出汁をぶっかけ
荒めの一味で辛さを調節しながら食べるうどんです。
僕的には出汁の中に入っている
とうがらしをかじりながら食べるのが好きです。 |
|